新着ニュース

🍁12月ママの部屋のご案内(12月8日金曜日)🍁�
毎日忙しいママのみなさん!
少しだけの時間をハンドクラフトで楽しんでみませんか?
12月は、11月同様にお部屋や玄関に飾れる「クリスマスリース」をつくります。
ママが作品に取り組んでいる間は、子どもはスタッフと遊びます。
おもちゃがいっぱいのすくすくのお部屋で親子がそれぞれの時間を楽しみます。
              (定員が3名までですので、お早めにお申し込みください)

🌟子育てサロンすくすくLAINE公式アカウント友だち募集中

令和5年度 チャイルドルーム(プレ幼児教室)募集中!

チャイルドルームは週2回(火曜・木曜日子どもだけで通うプレ幼稚園です。2歳から保育園や幼稚園に入る前の準備期間として、親と離れ子どもだけで過ごすところです。お弁当もお友だちと楽しく食べます。

 


4月からレンタルおもちゃの料金が安くなりました。1点 300円から

子どもにとって良いおもちゃとの出会いはとても大事。なかでも自然の恩恵をうけた木のおもちゃは、手触りもよく丈夫なうえ単純な形だからこそなんにでも見立てられ、遊びのイメージが広がる点で優れたおもちゃです。
1点 300円から  期間1ヶ月借りられます。

子育てサロンすくすくホームページへようこそ!

初めての子育ては、不安がいっぱい。
でも第2子・3子だって、それぞれに手が掛かり
それも又 気苦労が多く大変なこと。
子育てがうまくできず相談する人もなく、「ひとりぼっちの子育て」で
不安や悩みを抱えてている方、日本で子育てをする外国の方、
障害がある子の子育てなど、 子育てサロンすくすくは、子育てするすべての方々を応援するサロンです。
親子が遊びを通して愛着関係を深め、 子どもへの理解がすすむ援助をしていきます。  そしてここは、同じ子どもを持つ親同士の交流の場でもあり、親も子どもも私たちも 共に育つ共育ちの場でもあります。  
また、小さい時から木に親しむことで、人や森や自然との関わりを主体的に考えられる豊かな心を育む 【木育 モクイク】を推進していて、 木のおもちゃの貸し出しも行っています。  これからは世代間交流も進め、幅広い方々が集えるサロンにしていきたいと考えて います。  いつでもお待ちしていますから、お気軽にのぞいてください 。

🍂各地から紅葉の便りが届き、朝夕肌寒さを感じるようになりました。例年より遅めの秋本番です。
すくすくでは、お散歩に出かけた子どもたちが、色づいた葉っぱや沢山のどんぐりを拾って、うれしそうに帰ってきます。
11月は、3日の「文化の日」、23日の「勤労感謝の日」などの祝日や、「七五三」もありご家族で出かける機会も多いでしょう。
都内では新型コロナは減少傾向にありますが、インフルエンザは感染拡大中。個人でできる予防対策として、手洗い、適度な加湿(40%以上)、換気、規則正しい生活と栄養バランスのとれた食事、
適切な水分補給などに気を付けてお過ごしください。
すくすくでも最近新しいお友達が増えてきました。
「どこに行こうかな?」と思ったらぜひ親子で遊びにおおいでください。
楽しいことうけあいです!

 
「文化の日」ってな~に?

文化の日は、1946年11月3日に日本国憲法が公布されたことが由来になっています。「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という日本国憲法の趣旨から1948年に制定された祝日です。
文化の日にはイベントや芸術祭などが開かれ、なかには入場料無料にしている博物館や美術館、科学館などもあるようです。 また、コンサートや伝統工芸の体験会なども各地で行なわれているので、お子さんと一緒にさまざまな文化を体験してみてはいかがでしょうか

「七五三」

七五三の由来は、平安時代に行われた、3歳の「髪置き」、5歳の「袴着」、7歳の「帯解き」の儀式にあるといわれています。 昔は子供の死亡率が非常に高かったため、このような節目に成長を祝い、子供の長寿と幸福を祈願しました。 医療が発達した現代でも、子供を思う親心に変わりはなく、七五三というかたちで受け継がれてきたのです。
七五三が11月15日なのは、江戸時代に五代将軍徳川綱吉が、体の弱かった息子の徳松のお祝いをしたのが11月15日で、それにちなんだといわれています。その後、明治時代に現在のような形になり、戦後になって七五三の行事が全国的に広まりました。
七五三は11月15日ですが、お祝いやお参りは15日前後の都合の良い日に行ってもOK。最近は15日前後の土日に行う家庭も増えています。
昔は、7歳、5歳、3歳の数え年で行う行事でしたが、現代の「満年齢」で行っても問題なく、兄弟姉妹がいたら、いっしょに祝うなど臨機応変に行ってもかまいません。大切なのは、子どもが無事に育ったことを神様に感謝して、その後の健やかな成長や幸せを願う気持ちです。


♪まつぼっくりが あったとさ
   たかいおやまに あったとさ
 ころころころころ あったとさ
   おさるが ひろって
     たべたとさ♬

♪まつぼっくりが あったとさ
   たかいおやまに あったとさ
 ころころころころ あったとさ
   おさるが ひろって
     たべたとさ♬

2023年年間カレンダー

12月のお話の部屋&ママcafeは 12月1日と15日です。

この度「子育てサロンすくすく」は、「公益財団法人お金をまわそう基金」の助成先団体として選ばれました。「公益財団法人お金をまわそう基金」は「お金をまわして、よりよい社会をつくる」を掲げ、非営利法人団体に必要なお金がまわり、社会課題が解決される社会となることめざして、寄付サイトで助成先団体への寄付募集を行い、社会貢献で頑張る様々な分野の団体への助成事業を行っている公益財団法人です。
ボランティア団体から、NPO法人として地域に根差し,育ち子育ちの支援活動12年目を迎えた「子育てサロンすくすく」。その運営は四苦八苦。「ひとりぼっちの」子育てをなくし、子育てするすべての方々を応援するサロン活動のさらなる継承をねがって、みなさまのご支援をお願いしています